日付 | 作品名 | 公演会場 | 主催者 |
---|---|---|---|
01.17 | マンスリーショーマンシップ | 甘棠館Show劇場 | 劇団ショーマンシップ |
01.20 | ないた赤おに | サンレイクかすや | 粕屋町教育委員会 |
01.22 | 進路ガイダンス 寸劇 | 香椎工業高等学校 体育館 | 福岡県立 香椎工業高等学校 |
02.15~17 | インプロフェスティバル(5回公演) | 甘棠館Show劇場 | 劇団ショーマンシップ |
02.20 | 進路ガイダンス 寸劇 | 白陵高等学校 体育館 | 福岡県立 白陵高等学校 |
02.25 | ノートルダム物語 | 日栄小学校 体育館 | 豊郷町立 日栄小学校(滋賀) |
02.26 | ノートルダム物語 | 三重県立 聾学校 体育館 | 三重県立 聾学校(三重) |
02.27 | ノートルダム物語 | 榊原小学校 体育館 | 津市立 榊原小学校(三重) |
02.28 | ノートルダム物語 | 宮前小学校 体育館 | 松阪市立 宮前小学校(三重) |
03.01 | ノートルダム物語 | 月ケ瀬中学校 体育館 | 奈良市立 月ケ瀬中学校(奈良) |
03.04 | ノートルダム物語 | 生駒北小学校 体育館 | 生駒市立 生駒北小学校(奈良) |
03.05 | ノートルダム物語 | 佐太小学校 体育館 | 守口市立 佐太小学校(大阪) |
03.06 | ノートルダム物語 | 箕島小学校 体育館 | 有田市立 箕島小学校(和歌山) |
03.07 | ノートルダム物語 | 石垣小学校 体育館 | 有田川町立 石垣小学校 |
03.08 | 進路ガイダンス 寸劇 | 須恵高等学校 体育館 | 福岡県立 須恵高等学校 |
03.19 | 進路ガイダンス 寸劇 | 嬉野高等学校 体育館 | 佐賀県立 嬉野高校 |
03.24 | ないた赤おに | 博多市民センター | 博多市民センター |
03.26 | ないた赤おに | 福岡市私立幼稚園教育センター | 福岡市私立幼稚園連盟 |
04.10 | 進路ガイダンス 寸劇 | 向陽高等学校 体育館 | 学校法人向陽学園 向陽高等学校(長崎) |
04.12 | 進路ガイダンス 寸劇 | 済美高等学校 体育館 | 学校法人済美学園 済美高等学校(愛媛) |
05.11 | 六尺棒の明焔 | 真光寺 本堂 | 真光寺(福岡県宮若市) |
05.22 | 星とあるいた白象 | 田隈中学校 体育館 | 大牟田市立 田隈中学校 |
05.23 | 進路ガイダンス 寸劇 | 常葉高等学校 体育館 | 学校法人橘学園 常葉高等学校 |
06.06~11 | フチガミさんのフトモモtheファイナル(9回公演) | 甘棠館Show劇場 | 劇団ショーマンシップ |
06.12 | ないた赤おに(2回公演) | 月の浦小学校 体育館 | 大野城市立 月の浦小学校 |
06.19 | 星とあるいた白象(2回公演) | サザンクス筑後 小ホール | (財)筑後市文化振興公社 |
06.22 | ノートルダム物語 | アザレアホール | 須恵町教育委員会・ 須恵町立 須恵中学校 |
06.23 | 星とあるいた白象 | 福岡市立 東市民センター | 創建サービス(株) |
06.30 | 星とあるいた白象 | ユメニティのおがた | (公財)直方文化青年協会 |
07.04 | 進路ガイダンス 寸劇 | 光陵高等学校 体育館 | 福岡県立 光陵高等学校 |
07.17 | ないた赤おに | 大野北小学校 体育館 | 大野城市立 大野北小学校 |
07.25~26 | 鴻上尚史による俳優のための演劇ワークショップ | 甘棠館show劇場 | 劇団ショーマンシップ ※福岡市文化芸術振興財団等より助成・後援を受け実現しました。 |
08.10 | ないた赤おに | 島原市文化会館 | 島原市教育委員会 |
08.18 | インプロワークショップ | 甘棠館Show劇場 | 文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協) |
08.25 | ユメニティのおがた祭 バックステージツアー | ユメニティのおがた | ユメニティのおがた |
08.31~09.01 | 恋獄~恋は罪、罰は死~ | 甘棠館Show劇場 | 劇団ショーマンシップ |
09.13 | ノートルダム物語 | 牧小学校 体育館 | 上越市立 牧小学校(新潟県上越市) |
09.15 | インプロワークショップ | 甘棠館Show劇場 | 文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協) |
09.17 | ノートルダム物語 | 鯖石小学校 体育館 | 柏崎市立 鯖石小学校(新潟県柏崎市) |
09.18 | ノートルダム物語 | 鯨波小学校 体育館 | 柏崎市立 鯨波小学校(新潟県柏崎市) |
09.20 | ノートルダム物語 | 直江津南小学校 体育館 | 上越市立 直江津南小学校(新潟県上越市) |
09.24 | ノートルダム物語 | 南部小学校 体育館 | 滑川市立 南部小学校(富山県滑川市) |
09.25 | ノートルダム物語 | 奥田中学校 体育館 | 富山市立 奥田中学校(富山県富山市) |
09.26 | ノートルダム物語 | 小杉小学校 体育館 | 射水市立 小杉小学校(富山県射水市) |
09.27 | ノートルダム物語 | 万葉小学校 体育館 | 高岡市立 万葉小学校(富山県高岡市) |
09.30 | ノートルダム物語 | 椎松小学校 体育館 | 小松市立 椎松小学校(石川県小松市) |
10.01 | ノートルダム物語 | 東陵小学校 体育館 | 小松市立 東陵小学校(石川県小松市) |
10.02 | ノートルダム物語 | 波松小学校 体育館 | あわら市立 波松小学校(福井県あわら市) |
10.03 | ノートルダム物語 | 平泉寺小学校 体育館 | 勝山市立 平泉寺小学校(福井県勝山市) |
10.04 | ノートルダム物語 | 上庄小学校 体育館 | 大野市立 上庄小学校(福井県大野市) |
10.07 | ノートルダム物語 | 羽生小学校 体育館 | 福井市立 羽生小学校(福井県福井市) |
10.08 | ノートルダム物語 | 御所南小学校 体育館 | 京都市立 御所南小学校(京都府京都市) |
10.09 | ノートルダム物語 | 上賀茂小学校 体育館 | 京都市立 上賀茂小学校(京都府京都市) |
10.10 | ノートルダム物語 | 山階小学校 体育館 | 京都市立 山階小学校(京都府京都市) |
10.11 | ノートルダム物語 | 下鳥羽小学校 体育館 | 京都市立 下鳥羽小学校(京都府京都市) |
10.12 | 進路ガイダンス 寸劇 | 純真高等学校 純真ホール | 学校法人 純真学園 純真高等学校 |
10.15 | ノートルダム物語 | 郷小学校 体育館 | 京丹後市立 郷小学校(京都府京丹後市) |
10.16 | ノートルダム物語 | 高浜町文化会館 | 高浜町立 内浦小中学校(福井県大飯郡高浜町) |
10.17 | ノートルダム物語 | 吉原小学校 体育館 | 舞鶴市立 吉原小学校(京都府舞鶴市) |
10.18 | ノートルダム物語 | 八田中学校 体育館 | 綾部市立 八田中学校(京都府綾部市) |
10.19 | 進路ガイダンス 寸劇 | 西日本短期大学付属高等学校 体育館 | 学校法人 西日本短期大学 西日本短期大学付属高等学校 |
10.21 | ノートルダム物語 | 吉美小学校 体育館 | 綾部市立 吉美小学校(京都府綾部市) |
10.22 | ノートルダム物語 | 川合小学校 体育館 | 福知山市立 川合小学校(京都府福知山市) |
10.23 | ノートルダム物語 | 西別院小学校 体育館 | 亀岡市立 西別院小学校(京都府亀岡市) |
10.25 | 進路ガイダンス 寸劇 | 城東高等学校 体育館 | 学校法人 福岡工業大学 福岡工業大学附属城東高等学校 |
10.29 | 星とあるいた白象 | 平戸高等学校 体育館 | 長崎県立 平戸高等学校 |
10.31 | 星とあるいた白象 | 熊本第二高等学校 体育館 | 熊本県立 熊本第二高等学校 |
11.01 | ノートルダム物語 | うきは市民ホール | うきは市立 浮羽中学校 |
11.03 | インプロワークショップ | 甘棠館Show劇場 | 文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協) |
11.05 | ないた赤おに | 苅田町立 片島小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.05 | ないた赤おに | 苅田町立 白川小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.06 | ないた赤おに | みやこ町立 久保小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.06 | ないた赤おに | みやこ町立 諌山小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.07 | ないた赤おに | 行橋市立 今元小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.08 | ないた赤おに | みやこ町立 豊津小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.08 | ないた赤おに | みやこ町立 祓郷小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.09 | 進路ガイダンス 寸劇 | 玄界高等学校 体育館 | 福岡県立 玄界高等学校 |
11.11 | ないた赤おに | 苅田町立 馬場小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.12 | ないた赤おに | 行橋市立 蓑島小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.12 | ないた赤おに | みやこ町立 黒田小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.13 | ないた赤おに | みやこ町立 柳瀬小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.13 | ないた赤おに | みやこ町立 上高屋小学校 体育館 みやこ町立 柳瀬小学校合同 |
福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.14 | ないた赤おに | みやこ町立 城井小学校 体育館 みやこ町立 伊良原小学校と合同 |
福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.14 | ないた赤おに | みやこ町立 節丸小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.15 | ないた赤おに | 行橋市立 行橋南小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.15 | ないた赤おに | 行橋市立 行橋小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.16 | 星とあるいた白象 | 伊佐農林高等学校 体育館 | 鹿児島県立 伊佐農林高等学校 |
11.17 | ないた赤おに | 東市民センター | 創建サービス |
11.18 | ないた赤おに | 行橋市立 稗田小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.18 | ないた赤おに | 行橋市立 椿市小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.19 | ないた赤おに | 行橋市立 延永小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.20 | ないた赤おに(2回公演) | 行橋市立 泉小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.21 | ないた赤おに(2回公演) | 苅田町立 苅田小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.22 | ないた赤おに | 行橋市立 行橋北小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.22 | ないた赤おに | 行橋市立 今川小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
11.25 | ノートルダム物語 | 下益城城南中学校 体育館 | 熊本市立 下益城城南中学校 |
11.30 | 唐人歌舞伎 沈黙は語る~広田弘毅、裁かれた罪とは?~ | 大名小学校 体育館 | 福岡市立大名小学校創立140周年記念事業実行委員会 劇団ショーマンシップ |
12.02 | ないた赤おに | 苅田町立 与原小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
12.03 | ないた赤おに | 苅田町立 南原小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
12.04 | ないた赤おに | 行橋市立 仲津小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
12.04 | ないた赤おに | みやこ町立 犀川小学校 体育館 | 福岡県教職員組合 行橋京都支部 |
12.06 | ノートルダム物語 | 水俣市文化会館 | 水俣市教育委員会 (水俣第一中・第二中・袋中・緑東中) |
12.08 | インプロワークショップ | ももち文化センター 第四研修室 | 文化庁、日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協) |
12.08 | 朗読劇 あらしのよるに | さざんぴあ博多 | 創建サービス |
12.11 | 星とあるいた白象 | 甘棠館Show劇場 | 福岡県立特別支援学校 北九州高等学園 |
12.13 | 進路ガイダンス 寸劇 | 糸島高等学校 体育館 | 福岡県立 糸島高等学校 |
12.13 | 星とあるいた白象 | 純真高等学校 純真ホール | 学校法人 純真学園 純真高等学校 |
12.14 | ないた赤おに(S) | 南市民センター | 福岡市 南市民センター |
12.18 | ないた赤おに | 伊良林小学校 体育館 | 長崎市立 伊良林小学校 |
12.13 | 進路ガイダンス 寸劇 | 糸島高等学校 体育館 | 福岡県立 糸島高等学校 |
12.23 | ないた赤おに(S) | アスパル冨合 | 熊本市文化事業協会 |